十三人の武士の一人 荘衛門2018年8月15日1 分台風15号は去って行ったまさかの台風15号でござった。 突然宮崎県に上陸コースとなり、九州を北西に横断して行ったげざる。 まっこと天気予報はアテにならないでぞざるのぉ。 大分県は夜中に通って行ったので、本日は雨ではなく曇りでござった。 気温は低いでござるが、湿度が高く蒸しムシな感じでござる。...
十三人の武士の一人 荘衛門2018年8月8日1 分今年の夏は湯布院も暑い!今年の夏は記録的な暑さが全国的に続いておるのじゃが、 湯布院も昼間は暑いでござるよ。 まあ体温なみの35℃は超えてないでござるが、暑い毎日でござる。 そんな暑い湯布院に足を運んで頂く感謝の気持ちで 青音の小径の敷地にミストを設置し、ミストを放射しているのでござるよ。...
十三人の武士の一人 荘衛門2018年6月29日1 分生まれた!ツインズ?先日から見守ってきたツバメの巣でござるが。 生まれたでござるよ! 外から見た感じでは2羽の赤ちゃん燕が見えるでござるよ。 口を開けてないと可愛いのでござるが、 開けて餌を求める顔は。。。キモイでござった。。。 自然とは厳しいものでござるな。。。 終わりでござる。。。
十三人の武士の一人 荘衛門2018年6月13日1 分星がきれい梅雨の中休みで、日中は雲ひとつない晴天でござった。 これは夜の星空もさぞキレイであろうと見あげると・・・ 月が出てないぶん、星が降ってきそうなくらいに沢山見えて、キレイでござった。 カメラのシャッタースピードを遅くして。。。 うん!キレイな写真が撮れたでござるよ。 終りでござる
十三人の武士の一人 荘衛門2018年6月5日1 分無人販売からくり箱を置いたでござる今年の夏は暑そうでござるよ。 予報では、太平洋高気圧の上に、チベット高気圧が乗るそうで とても暑い夏になりそうでござる。 観光客の皆さまの熱中症対策もあるでござるが、 場所が空いておったからでござるの、自販機を設置したでござる。...
十三人の武士の一人 荘衛門2018年6月1日1 分幸運を呼ぶ?つばめの巣作りが来たでござるあおねの小径の通路に燕の姿を見かけるようになったのは5月GWの頃でござった。 最初は軒下にとまり、フンを落として通路を汚しておったので、困ったもんじゃと 思っておったのござる。 すると5月の終わりごろに突然巣がお目見えしたのでござる。...
十三人の武士の一人 荘衛門2018年4月1日1 分桜咲く☆晴天続きでインスタ映えでござる咲いたでござるよ!ほぼ満開でござる。ソメイヨシノと違う良さが枝垂れ桜にはあるでござるな。 枝によっては花が咲かないのもあるのじゃが今年もきれいに咲いてくれたでござる。 青音姫も年に一度の楽しみなので、今年もたいそう喜んでおられたでござるよ。
十三人の武士の一人 荘衛門2018年3月25日1 分初夏の陽気で桜開化待つ連日、ニュースでは初夏の陽気と報じているでござる。 誠に3月は初夏のでござるな。 昼間の太陽の下では汗ばむ位でござる。 拙者はもう半袖モードになったでござるし。。。 それに連日の晴天続きで、日本全国桜の開花予報は例年より早い予報が出ているでござるよ。...
十三人の武士の一人 荘衛門2018年3月18日1 分外国人の方に人気な拙者の車以前乗っていた、黄色の小さい車もそうなのでござるが、拙者の黄色の小さい車は 外国人の方々が写真を撮るでござるよぉ。 最近はカバーをかけて見えない様にしているのでござるが、カバーを外して停めたとたん。。。 まあこんな感じでござる。。。...
十三人の武士の一人 荘衛門2018年3月17日1 分例年になく暖かい湯布院は行楽シーズン入2月の寒さが嘘のようで、3月になってから初夏のような暖かさで驚くでござるよ。 みなみな今年の冬は特に寒かったでござるから、春の虫が湧いて出てくるようにお出かけしたいのでござろうな。 そんな初夏の陽気は湯布院も同じでござるから、本日も観光客はわんさか!わんさか!!...
十三人の武士の一人 荘衛門2018年3月6日2 分春を感じる蒼い女学生たち毎年、3月になると湯布院の街には国内の卒業旅行の若い方々が多くなる出ゴザル♪ 3、4人の小人数グループから10数人のグループまで、多くの卒業旅行のお客さまが湯布院を訪れるでござる。 男女共に湯布院に来てくれるのは有り難~~い事でなのでござるが、...
十三人の武士の一人 荘衛門2018年2月7日1 分金を払わない不届き者出たでござる。駐車料金を払わずに去る観光客が。 ヤハリいるのでござるよ。不届きものが。 日産の白のエクストレイルのようでござる。 ナンバーは福岡。レンタカーではないでござる。 入場時に支払いはしてなかったので、後で払うかと思いきや、...
十三人の武士の一人 荘衛門2018年2月5日1 分今年は雪多く、番所や詰所のトイレが凍結でござるよ今年は、寒い寒いと言われてござったが、2月の5日(月)の夜から朝にかけて、 最強の寒波がきたようでござるよ。 6日に番所と詰所のトイレを見ると、、、見事にトイレの便器の水は凍りついておった。 更には風呂場で凍結防止で出しておった蛇口の水が、浴槽の中で凍って氷瀑のようになって...
十三人の武士の一人 荘衛門2018年1月11日1 分2018猛烈↑冬将軍が来たでござるよ!!2018年、来たでござるよ、冬将軍!! 最高気温-1.8度!! うーーーん。。。寒いでござるよ!! 韓国ソウルはもっと寒いでござろうが、湯布院も寒いものは寒いでござるよ!! 外に居ると、鼻水が出てくるでござる。くらい寒いで、ござる。 吉幾三の雪雪雪雪雪雪よぉおおおでござる。...
十三人の武士の一人 荘衛門2018年1月4日1 分2018年の始まりでござる2018年の三が日は雪も無く、穏やかな天候で、そこそこの観光客が来てくださった湯布院でござる。 元旦より2日、2日より3日の方が観光客は多かったでござるよ。 昨年は九州北部豪雨で湯布院にも影響が出て、久大本線は未だ橋の修繕工事中なので、...
十三人の武士の一人 荘衛門2017年12月28日1 分今度は当て逃げでござる!!事件の次は事故でござるよ。 拙者が年末28日に外回りの掃除をしていたでござる。 敷地のフェスんスを箒で汚れを払い取り、雑巾で拭き上げておった。 そして暫し休息をとり、再びフェンスの所に戻ると・・・!? フェンスが曲がっている。傷が入っている?? はぁ?なぜじゃ?...
十三人の武士の一人 荘衛門2017年12月19日1 分トイレで事件でござる!12月19日午後2時頃の事でござる。あおねの小径の駐車場にある、トイレで事件が起きたでござる。 福岡から来た観光客が身障者トイレのドアを破壊し、立てこもったのでござる。 あおねの小径の管理人はすぐに警察に通報し、パトカー3台、覆面パトカー1台が来たのでおざるよ。...
十三人の武士の一人 荘衛門2017年12月5日1 分吹雪く湯の坪街道この日、午前中は良いお天気だったのじゃが、午後からは一転!湯布院は吹雪に覆われたのでござるよ。 あっという間に鼠色の雲に覆われ、吹雪く風と雪に外国人観光客も軒下や店舗内に避難しておったでござる。 なれど2時間ほどもすると、あらあらまた晴れてきたでござる。由布岳の山頂部は薄っ...
十三人の武士の一人 荘衛門2017年12月1日1 分労働する人が足りない湯布院慢性的に働く人が足りていない湯布院でござる。 昨年の地震で観光客が激減した時に人員整理もあったようでござるが、 元々、別府や庄内、大分市からの働き手が多い湯布院は今後どうなるのでござろうか? テナントのスーベニールさんも従業員が一人辞めた後、後任が決まらずにもう4か月になる...
十三人の武士の一人 荘衛門2017年11月23日2 分最後の紅葉狩りはそこそこ勤労感謝の祝日は紅葉狩りのとあって、そこそこの人出でござるよ。 ただ、連休ではないので多くなって来たのは午後からの話。 あおねの小径の近隣の駐車場を見て回ったのでござるが、13時時点で、お隣のタイムズさんは満車状態。 湯の坪街道沿いにある1時間200円のこのパーキングはまだ...